粋に生きたいよね。楽しく行きたいよね。
食べ物の事や好きな音楽やLIVEレポやら、気の向くまま駄文タレ流しのバカ日記へようこそ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
お客さんのiMacのセッティングしてましたー。
やっぱデケェ!
箱からしてデケェ!
この写真観てください。
普通のOAデスクの高さまであと一息ですよ。
しかし昔っからAppleはこの梱包箱のデザインもいいんだよなー。
買って嬉しい!って気持ちにさせる。
いろんなところをコストダウンしてるけど、この外箱にカラー印刷するというところだけは絶対にハズさないところがこのメーカーの良さだと思う。
PC自体と全く関係ないんだけどね
でもここにコダワるAppleというメーカーが好きです。
今回セットアップしていたのはiMacの24インチモデルです。
流石にデカいです。
本体の前にちょこんと携帯電話を立てかけてみましたが、これでこのiMac24インチのデカさが判るでしょうか。
家で使うには20インチで充分なんじゃね?って思う威圧感ですね。
私が個人的に使用している一世代前のiMac17インチは今でも不満あんまり無いんですよねー。負け惜しみじゃなく。
とはいえ、お仕事で使うにはデカいに超した事はないです。
本当はDTP作業するにはiMacは販売したくないんですね。イラレやインデザインを朝から晩までガンガン使うとCPU負荷が高いし熱持つんじゃないかな?販売後のトラブル多いんです。
けどこの得意先はDTP作業をするのではなく、入稿データを印刷会社へ委託する前に自分でも確認しなきゃいけない事も多いし、って程度の使用目的だったので、iMacを選択してもらいました。
これで約16万円だもんね。
やっぱ割安ですよ。
ちなみに、コレちゃんと発注時にテンキー付きキーボードに変更してもらっています。
もしiMac購入するつもりの方がいたら要注意ですよ!標準で付いてくるキーボードにはテンキー無いですから。ここだけはAppleは大バカですね。デスクトップPCのキーボードでテンキー無いなんてどうかしてます。あり得ません。
店頭で販売しているiMacを衝動買いでお持ち帰りしたい人も居るかもしれませんが、それってたぶんテンキー無しキーボードですからね。
Appleストアでオーダー注文するか、私のような販売店に頼んだ方がいいです。キーボード変更は価格UPじゃないから。
あー、
でもなんか、
やっぱ羨ましい〜!
人気ブログランキングへ
お客さんのiMacのセッティングしてましたー。
やっぱデケェ!
箱からしてデケェ!
この写真観てください。
普通のOAデスクの高さまであと一息ですよ。
しかし昔っからAppleはこの梱包箱のデザインもいいんだよなー。
買って嬉しい!って気持ちにさせる。
いろんなところをコストダウンしてるけど、この外箱にカラー印刷するというところだけは絶対にハズさないところがこのメーカーの良さだと思う。
PC自体と全く関係ないんだけどね
でもここにコダワるAppleというメーカーが好きです。
今回セットアップしていたのはiMacの24インチモデルです。
流石にデカいです。
本体の前にちょこんと携帯電話を立てかけてみましたが、これでこのiMac24インチのデカさが判るでしょうか。
家で使うには20インチで充分なんじゃね?って思う威圧感ですね。
私が個人的に使用している一世代前のiMac17インチは今でも不満あんまり無いんですよねー。負け惜しみじゃなく。
とはいえ、お仕事で使うにはデカいに超した事はないです。
本当はDTP作業するにはiMacは販売したくないんですね。イラレやインデザインを朝から晩までガンガン使うとCPU負荷が高いし熱持つんじゃないかな?販売後のトラブル多いんです。
けどこの得意先はDTP作業をするのではなく、入稿データを印刷会社へ委託する前に自分でも確認しなきゃいけない事も多いし、って程度の使用目的だったので、iMacを選択してもらいました。
これで約16万円だもんね。
やっぱ割安ですよ。
ちなみに、コレちゃんと発注時にテンキー付きキーボードに変更してもらっています。
もしiMac購入するつもりの方がいたら要注意ですよ!標準で付いてくるキーボードにはテンキー無いですから。ここだけはAppleは大バカですね。デスクトップPCのキーボードでテンキー無いなんてどうかしてます。あり得ません。
店頭で販売しているiMacを衝動買いでお持ち帰りしたい人も居るかもしれませんが、それってたぶんテンキー無しキーボードですからね。
Appleストアでオーダー注文するか、私のような販売店に頼んだ方がいいです。キーボード変更は価格UPじゃないから。
あー、
でもなんか、
やっぱ羨ましい〜!
PR
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
本日3回目の日記です。
福井から帰ってきたら、今度は金沢の繁華街片町からほど近いところにあるAZホールへ。
今日は友人のミホちゃんバンドのLIVEでした。
つか、なんて安易なネーミングなんだ!知った時は本気で笑ったよ。
ギターのハジメくんとベースのミホちゃんはクロマニヨンズのファン繋がりで知り合った、分不相応に若い友達。
ハジメくんとはジェラスガイでも何度か一緒に飲んだりしてて、歌が上手いのは知ってたが、ギターも上手なんだねー。
ミホちゃんは何となく予想してたけど、想像通り、思いっきり棒立ち。でもそんなところもおじさん的にはキュンとしてしまうんだよな。ちなみにMCも完全に棒読みグダグダモード全開でした。
いや、でも、可愛い娘はもう楽器弾いてるだけでオール・オッケーです。
ドラムさん、名前をお聞きするの忘れました。ごめんなさい。
とにかくイカしたカッコいいバンドでした。
もうこの後にLIVEのスケジュール入ってたし、楽しみです。
人気ブログランキングへ
本日3回目の日記です。
福井から帰ってきたら、今度は金沢の繁華街片町からほど近いところにあるAZホールへ。
今日は友人のミホちゃんバンドのLIVEでした。
つか、なんて安易なネーミングなんだ!知った時は本気で笑ったよ。
ギターのハジメくんとベースのミホちゃんはクロマニヨンズのファン繋がりで知り合った、分不相応に若い友達。
ハジメくんとはジェラスガイでも何度か一緒に飲んだりしてて、歌が上手いのは知ってたが、ギターも上手なんだねー。
ミホちゃんは何となく予想してたけど、想像通り、思いっきり棒立ち。でもそんなところもおじさん的にはキュンとしてしまうんだよな。ちなみにMCも完全に棒読みグダグダモード全開でした。
いや、でも、可愛い娘はもう楽器弾いてるだけでオール・オッケーです。
ドラムさん、名前をお聞きするの忘れました。ごめんなさい。
とにかくイカしたカッコいいバンドでした。
もうこの後にLIVEのスケジュール入ってたし、楽しみです。
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
朝起きたら地面は濡れていたけど、空はお天気。
ちょっとお疲れ気味の妻もお天気のお陰で少しテンション上がって「行く」って言うんで愛犬ニコも連れていざ福井へ。
福井市の高木にあるveg・yard(ベジ・ヤード)さんというカフェでクラフトマーケットをやっていたので、行ってきました。
行ってみてビックリしたんだけど、麦工房さんが出店してました。石川の加賀方面を中心に活動されている作家さんです。このカバさん、いろんな所に居るんだよねー。お店のレジ横に居るのをよく見かけますね。
その他にも陶器系の人や布系の作家さんなど、かなり盛況でした。
コレ、木で作ってるんですよねー。あまりにもリアルでビックリしちゃった。
こちらのManufacture Marketさんというニットの作家さん、商品見ながら「ナナ・イロのみっちゃんが被ってそうだなー」って思ってたら、実際そうだった。
私や妻が商品を眺めている間、気付いたら他のお客さんや作家さんがニコを可愛がってくれたりしてて嬉しかったー。
みんなに「可愛い」「おとなしくていい子ですね」なんて言われて我々バカ夫婦は大喜び。
本当はニコは人前に出るとビビっておとなしいだけなんだけどね。
結果オーライ。
人気ブログランキングへ
朝起きたら地面は濡れていたけど、空はお天気。
ちょっとお疲れ気味の妻もお天気のお陰で少しテンション上がって「行く」って言うんで愛犬ニコも連れていざ福井へ。
福井市の高木にあるveg・yard(ベジ・ヤード)さんというカフェでクラフトマーケットをやっていたので、行ってきました。
行ってみてビックリしたんだけど、麦工房さんが出店してました。石川の加賀方面を中心に活動されている作家さんです。このカバさん、いろんな所に居るんだよねー。お店のレジ横に居るのをよく見かけますね。
その他にも陶器系の人や布系の作家さんなど、かなり盛況でした。
コレ、木で作ってるんですよねー。あまりにもリアルでビックリしちゃった。
こちらのManufacture Marketさんというニットの作家さん、商品見ながら「ナナ・イロのみっちゃんが被ってそうだなー」って思ってたら、実際そうだった。
私や妻が商品を眺めている間、気付いたら他のお客さんや作家さんがニコを可愛がってくれたりしてて嬉しかったー。
みんなに「可愛い」「おとなしくていい子ですね」なんて言われて我々バカ夫婦は大喜び。
本当はニコは人前に出るとビビっておとなしいだけなんだけどね。
結果オーライ。
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
約1年ぶりに金沢に来たThe SonsのLIVEを観てきました。
私は昨年観れなかったので2年ぶり。
そのLIVEレポの前に
このLIVEを観る寸前の自分の状況を記載します。
思いっきり恥を晒します。
スピード違反で高額罰金を支払いました。
先日の日記でもネタにしたけど、足滑らせてコケました。滑った瞬間コケると思わなかったのにバランス立て直せずコケた事。そしてその時の打った肩が日を追うごとに痛みが増してきた事。などから40歳寸前にして体力低下を強く実感してしまいました。
約2ヶ月かなり力を入れていた商談を逃しました。
これら3つが立て続けにあり、全部が自分が悪いだけに、思いっきりヘコんでました。
数日間くらいすっきり笑えないくらいに。
そして、どーでもいい事も大事な事も、全てマイナス思考になっていました。
先日のXEROX勉強会に業務命令で参加した際、宿泊スケジュールだった事から夕方6時から風呂に入るという普段あり得ない事があり、グジグジと考えているウチ、ノボせる寸前に「ま、グダグダ考えててもどうしようもないかな」って思えるように。
その夜、ビンゴ大会で、これまでの経験で初めて高額商品のデジカメ当選というラッキー。
そして、
オッサン達のクソ熱いロックに触れて、完全復活です。
自分より年齢が上の方々があんなに熱く若々しく演奏している姿を見せられたら、ウジウジしてられんやろ。
LIVE出演した3バンド全てに感謝です。
ロックは凄いです。
いろんなもんがふっ飛びましたよ。
マジで。
失敗は失敗で反省せなイカンけど、ずーっとヘコんでてもしゃーないもんね。
ジェラスガイのママと店長に大感謝です。
本当にいつもありがとう。
そして肝心な時にピンポイントで助けてくれるあなた方2人は超能力者ですか?
LIVE中に嬉しくてそのコーフンから笑ってる自分に気付いたとき、素直に「ありがてぇ」って思えました。
ロックは凄ぇよ。
と、いう事で
長い長い前フリすいません。
書いておきたかったんです。
最初は長田ゴールドメンバーズさんの演奏。
マイミクのセガールさんのベースがいつも通り楽しそう。でも音はハード。
うっかり写真撮り忘れました。ゴメンなさい。
まさしく金沢のZZ-TOPですね。
そして2番手はジェラスガイ店長がボーカルをつとめるBigFaceBlusBandが登場。
あいかわらず中井さんのボーカル上手いっすねー。つか全員上手いけど。
ギターのシュージさんいつも楽しそう。
そしてメインのThe SONS登場です。
もう登場しただけで空気が変ります。
凄ぇっス!って感じ。
実はツアー前から風邪くらったみたいで調子激ワルとの情報だったichiroさんだけど、年に数回しかみれない自分にはいつもと変わらぬパフォーマンスに感じました。
ベースの鮫島さんも相変わらずシブいたたずまい。でもMCはなんか可愛いんですよね。こんなかっこいいオッサンに本気で憧れます。
位置的にドラムのRogerさんの写真が撮れませんでした。残念。
ま、オフィシャル写真はマサルさん撮ってたし今度じっくり見せてもらいましょ。
鮫島さんのMCで印象的だったのが
「ichiroもRogerもそれぞれRockamencoや卍なんかでいろんなヤツとやってて、久々に会うとコイツら進化してやがって、俺もマズいな、ってね。」
ichiroさんやRogerさんがこのレベルで更にまだ進化している事に驚き、またそれに焦りを感じる鮫島さんには本当に感服いたします。
この人達、絶対に持って生まれたセンスがあるのは確実なんだけど、それでも、すっげー努力してっからこそ今のこの凄いレベルに到達してるんだなーってしみじみ感じたMCでした。
ヤバいです。
人少なかったらちょっと泣いてたかも。
ま、それ以上に曲で盛り上がってジンワリしてる暇なんて無かったんだけどね。
やっぱロックいいな!
最後は、
LIVE直後から開催されたジェラスガイでの打ち上げです。
TheSONSの15周年をお祝いしてジェラスガイさんから3人にオリジナルネームを彫ったZippoが贈られました。
コレ、ちょっとだけ私が絡ませてもらえたんです。感謝!
このプレゼントに大喜びしてくれて携帯カメラとか撮ってるichiroさん、可愛いよね。
そして最後にそれぞれのライターを手にした3人のショット。
くぅ~、この笑顔、タマりません。
プレゼントしたジェラスガイのお二人も嬉しそう。
ついでにこっそり私も大喜び。
長くなった私の今日のこの日記で、何度も何度も感謝を書いてるけど、100回書いても足りません。
TheSONSありがとう!
JealousGuyありがとう!
また明日から頑張れます。
眠いけどどうしても寝る前にコレ書きたかったんです。
UP時間は翌日の昼頃になるだろうけど。
ちなみにもうAM3:00です。
まぁ、そんな事はどーでもいい。
ROCK最高!!!!
ichiroさんのブログ http://bigrun.blog.shinobi.jp/
鮫島さんのブログ http://ameblo.jp/samesame-same/
Rogerさんのブログ http://www.k5.dion.ne.jp/~roger/
08/20に発売された最新CD「Triple Booster」絶賛発売中
人気ブログランキングへ
約1年ぶりに金沢に来たThe SonsのLIVEを観てきました。
私は昨年観れなかったので2年ぶり。
そのLIVEレポの前に
このLIVEを観る寸前の自分の状況を記載します。
思いっきり恥を晒します。
スピード違反で高額罰金を支払いました。
先日の日記でもネタにしたけど、足滑らせてコケました。滑った瞬間コケると思わなかったのにバランス立て直せずコケた事。そしてその時の打った肩が日を追うごとに痛みが増してきた事。などから40歳寸前にして体力低下を強く実感してしまいました。
約2ヶ月かなり力を入れていた商談を逃しました。
これら3つが立て続けにあり、全部が自分が悪いだけに、思いっきりヘコんでました。
数日間くらいすっきり笑えないくらいに。
そして、どーでもいい事も大事な事も、全てマイナス思考になっていました。
先日のXEROX勉強会に業務命令で参加した際、宿泊スケジュールだった事から夕方6時から風呂に入るという普段あり得ない事があり、グジグジと考えているウチ、ノボせる寸前に「ま、グダグダ考えててもどうしようもないかな」って思えるように。
その夜、ビンゴ大会で、これまでの経験で初めて高額商品のデジカメ当選というラッキー。
そして、
オッサン達のクソ熱いロックに触れて、完全復活です。
自分より年齢が上の方々があんなに熱く若々しく演奏している姿を見せられたら、ウジウジしてられんやろ。
LIVE出演した3バンド全てに感謝です。
ロックは凄いです。
いろんなもんがふっ飛びましたよ。
マジで。
失敗は失敗で反省せなイカンけど、ずーっとヘコんでてもしゃーないもんね。
ジェラスガイのママと店長に大感謝です。
本当にいつもありがとう。
そして肝心な時にピンポイントで助けてくれるあなた方2人は超能力者ですか?
LIVE中に嬉しくてそのコーフンから笑ってる自分に気付いたとき、素直に「ありがてぇ」って思えました。
ロックは凄ぇよ。
と、いう事で
長い長い前フリすいません。
書いておきたかったんです。
最初は長田ゴールドメンバーズさんの演奏。
マイミクのセガールさんのベースがいつも通り楽しそう。でも音はハード。
うっかり写真撮り忘れました。ゴメンなさい。
まさしく金沢のZZ-TOPですね。
そして2番手はジェラスガイ店長がボーカルをつとめるBigFaceBlusBandが登場。
あいかわらず中井さんのボーカル上手いっすねー。つか全員上手いけど。
ギターのシュージさんいつも楽しそう。
そしてメインのThe SONS登場です。
もう登場しただけで空気が変ります。
凄ぇっス!って感じ。
実はツアー前から風邪くらったみたいで調子激ワルとの情報だったichiroさんだけど、年に数回しかみれない自分にはいつもと変わらぬパフォーマンスに感じました。
ベースの鮫島さんも相変わらずシブいたたずまい。でもMCはなんか可愛いんですよね。こんなかっこいいオッサンに本気で憧れます。
位置的にドラムのRogerさんの写真が撮れませんでした。残念。
ま、オフィシャル写真はマサルさん撮ってたし今度じっくり見せてもらいましょ。
鮫島さんのMCで印象的だったのが
「ichiroもRogerもそれぞれRockamencoや卍なんかでいろんなヤツとやってて、久々に会うとコイツら進化してやがって、俺もマズいな、ってね。」
ichiroさんやRogerさんがこのレベルで更にまだ進化している事に驚き、またそれに焦りを感じる鮫島さんには本当に感服いたします。
この人達、絶対に持って生まれたセンスがあるのは確実なんだけど、それでも、すっげー努力してっからこそ今のこの凄いレベルに到達してるんだなーってしみじみ感じたMCでした。
ヤバいです。
人少なかったらちょっと泣いてたかも。
ま、それ以上に曲で盛り上がってジンワリしてる暇なんて無かったんだけどね。
やっぱロックいいな!
最後は、
LIVE直後から開催されたジェラスガイでの打ち上げです。
TheSONSの15周年をお祝いしてジェラスガイさんから3人にオリジナルネームを彫ったZippoが贈られました。
コレ、ちょっとだけ私が絡ませてもらえたんです。感謝!
このプレゼントに大喜びしてくれて携帯カメラとか撮ってるichiroさん、可愛いよね。
そして最後にそれぞれのライターを手にした3人のショット。
くぅ~、この笑顔、タマりません。
プレゼントしたジェラスガイのお二人も嬉しそう。
ついでにこっそり私も大喜び。
長くなった私の今日のこの日記で、何度も何度も感謝を書いてるけど、100回書いても足りません。
TheSONSありがとう!
JealousGuyありがとう!
また明日から頑張れます。
眠いけどどうしても寝る前にコレ書きたかったんです。
UP時間は翌日の昼頃になるだろうけど。
ちなみにもうAM3:00です。
まぁ、そんな事はどーでもいい。
ROCK最高!!!!
ichiroさんのブログ http://bigrun.blog.shinobi.jp/
鮫島さんのブログ http://ameblo.jp/samesame-same/
Rogerさんのブログ http://www.k5.dion.ne.jp/~roger/
08/20に発売された最新CD「Triple Booster」絶賛発売中
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今年は、マツダがユーノス・ロードスターというオープンカーを発売し始めて20周年の記念の年だ。
9/20には全国のユーノス・オーナーが生誕の地である広島の三次に集うイベントもある。
私は3年前までこのユーノスに乗っていたが、今はステップワゴンに乗り換えた。
ユーノスに乗ってた頃から参加しているオーナーズクラブ「金沢ロードスタークラブ(KRC)」を退会させられずに未だ活動させてもらっている事に感謝する。
そしてこのKRCはユーノス発売時に結成された古い歴史を持ったクラブなのだ。
という事で、KRCも20周年なのだ。
そんな記念の年、たまたまこの時期にクラブに参加していた幸運を分かち合うために、記念プレートを作る事になった。
かなり良い出来映えだと思う。
今日は定例ミーティングという集まりがあり、それに参加したのでモノを入手してきたが、今日行けなかった人は郵送で送られてくる会報に同梱される。
送られてくる封筒内で、このプレートは台紙に貼り付けられているんだけど、その台紙にもステキな挨拶文が記載されている。
金沢ロードスタークラブ20周年記念プレートについて
このたび、クラブ創立20周年記念としまして総会時より企画のありました上記記念プレートを成作することになりました。遅くなりましたがここにお届けさせていただきます。
全国、全世界各地におられるメンバーさんと、この節目の記念すべき年に同じKRCのメンバー、またロードスターの輪で繋がっている友人であることの証として形にとどめ、また、思い出にしていただければ幸いです。
金沢ロードスタークラブ 会長
※一部抜粋しました
私はこんなKRCが好きです。
人気ブログランキングへ
今年は、マツダがユーノス・ロードスターというオープンカーを発売し始めて20周年の記念の年だ。
9/20には全国のユーノス・オーナーが生誕の地である広島の三次に集うイベントもある。
私は3年前までこのユーノスに乗っていたが、今はステップワゴンに乗り換えた。
ユーノスに乗ってた頃から参加しているオーナーズクラブ「金沢ロードスタークラブ(KRC)」を退会させられずに未だ活動させてもらっている事に感謝する。
そしてこのKRCはユーノス発売時に結成された古い歴史を持ったクラブなのだ。
という事で、KRCも20周年なのだ。
そんな記念の年、たまたまこの時期にクラブに参加していた幸運を分かち合うために、記念プレートを作る事になった。
かなり良い出来映えだと思う。
今日は定例ミーティングという集まりがあり、それに参加したのでモノを入手してきたが、今日行けなかった人は郵送で送られてくる会報に同梱される。
送られてくる封筒内で、このプレートは台紙に貼り付けられているんだけど、その台紙にもステキな挨拶文が記載されている。
金沢ロードスタークラブ20周年記念プレートについて
このたび、クラブ創立20周年記念としまして総会時より企画のありました上記記念プレートを成作することになりました。遅くなりましたがここにお届けさせていただきます。
全国、全世界各地におられるメンバーさんと、この節目の記念すべき年に同じKRCのメンバー、またロードスターの輪で繋がっている友人であることの証として形にとどめ、また、思い出にしていただければ幸いです。
金沢ロードスタークラブ 会長
※一部抜粋しました
私はこんなKRCが好きです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/15)
(01/28)
(01/26)
(01/22)
最新コメント
[02/06 パクママ]
[01/05 ガッツ]
[01/05 あみる]
[02/17 チャカ ]
[02/16 しゃんぷぅマン]
リンク
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ガッツ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中古車販売、カーコーティングを中心としたお仕事をしていますが、PCのセットアップをしたりインターネット環境お構築なんかもしています。そんで最近はオリジナルネーム入りのライターなんかも販売してたりします。