忍者ブログ
粋に生きたいよね。楽しく行きたいよね。 食べ物の事や好きな音楽やLIVEレポやら、気の向くまま駄文タレ流しのバカ日記へようこそ。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ

東京出張から高速バスで帰ってきて家に着いたのが6:30くらい。
そっからちょっとグダグダして、ニコの散歩へ。

すっげーいい天気。 3677119d.jpeg
その分、放射冷却ですっげー寒かったんですけどね。

まぁ歩いてりゃ暖かくなるけど 犬はこの程度の寒さは何とも思ってないみたいですね。 家を出発する時もどんな寒くても躊躇ナシで「お散歩タノシー!」ってコーフン気味で飛び出します。




最近本当によくなついてくれています。
と、いうワケで、誰も歩いていない田んぼ道で、ノーリード散歩してみました。


自信あったとはいえ、でもちょっと勇気要りましたが、一度自由に走らせてあげてみたくって。

ニコ、最高!!!

15ea9bb4.jpeg



気になるところを鼻でクンクン。
そのまま私が歩いて通りすぎてもまだクンクン。
けど気が済んだらダッシュで追いついてくる。
で、適当な距離を確認しつつ、好き放題。

あぁ、なんて素晴らしいお散歩だこと。

何度か30〜40mくらい離れたところまでいったりしたけど、間違いなく飼い主である私を意識していて、戻ってきたり、また好きに走ったり。

全力疾走をそこそこ続けられてたのが、見てて嬉しかった。
飼い主がリード持ってたらその飼い主のスピードしかだせないし、走れる時間もほんのちょっとですから。

途中で民家の横の道を歩く時なんかはまたリードはつけます。 9a308099.jpeg
で、公園に入ったら人が居なかったから、またノーリード。
公園の遊具に他の犬の臭いがいっぱいあるらしく、かなり長い間クンクンしてた。
その間に俺が隣のエリアに歩いて移ってたら、一瞬、俺が居ないかと思ったらしくキョロキョロと。手をパンと叩いて「ニコォ〜」って呼んだら、猛ダッシュ!


もうねー、

ウレシーッ!!!!!!!!!!!!!

壮大なる犬バカ日記にここまでお付き合いいただきありがとうございます。
犬に興味ない人には今日のこのエントリー程、意味解らんネタはないですね。
スンマセン。


最後に補足を。
本来は犬を買う人間として、いついかなる時もリードを放してはいけません。
引き綱の義務というルールがあります。マナーではありません、義務です。
かなり周りを確認し、他人様へ迷惑をかける可能性が低いと判断し本日このような事をしましたが、本来はすべきではありません。
自慢げに日記にしましたが、決してノーリード散歩を推奨するものであはありません。

拍手[0回]

PR
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ

福井を代表するブロガー「たつや」さんのイベントに行ってきました。
たつやさんと繋がっていると本当に面白い。

今、正直、疲れてクッタクタでヘロヘロで腕がパンパンで超クタビレてるけど、すっげー元気になって帰ってきました。
テンション高いままです。その勢いで大量に撮ったデジカメ画像の整理なんかしちゃったり、こんな日記書いたりしています。

まず、朝起きたら凄い雪でビックリ。かなりの防寒対策していったんだけど、鯖江は晴天で雪も殆ど溶けてました。

で、少し遅刻して到着したらもう既に1回目の餅つきは終わってました。


次のタイミングの時にはすぐに指名されたのでついてみましたが、結局帰ってくるまでに4〜5回はついたかな?


実は、福井で活躍するミュージシャン「ナナ・イロ」のギター&コーラスの「みっちゃん」も参加していました。普通の参加者として一緒につきたてのお餅を丸めてたんだけど、みっちゃんっていつ会っても可愛いのな。
DSC_7230.jpg

女性も餅つき体験したりして本当に和気あいあいって感じで楽しかったー。
DSC_7266.jpg

餅つきだけで終わらないのがたつやさんイベントの凄いところ。
武生のパン屋さん「ロフティ」さんが生地を作ってくれたピザを、パン窯で焼いてくれました。この焼きたてを食うってのが最高に美味しいんです。
DSC_7326.jpg

ピザだけじゃなく焼きたてクロワッサンも。
DSC_7373.jpg

こんな面白い私的イベントが鯖江で行われているという事で、福井新聞からも取材が来ていました。で、その記事用にちょっと大げさにパフォーマンスしてみたりね。
DSC_7338.jpg

福井市の旧清水町で八平というそば屋をやっていた職人さんが復活してまたそばを打ってくれました。
DSC_7316.jpg

この方を知った時はもう八平は無くっていました。で、前からこの方の蕎麦が大好きで食いたかったんです。今回この方が1日だけ復活してくれるって知って、本当に楽しみだったんだけど、期待通りの激ウマでした。

たつやさんのビルの2階はカンパネルラというお店。この前までアンティーク&輸入雑貨のお店だったんだけど現在はリニューアル中。
で、たつやさん人脈で来てくれた粋なオジサン達によるフォークLIVEがあったりして本当に盛り沢山。
DSC_7409.jpg

さらにただの参加者で過去にボーカル経験のある女性にも飛び入りで歌ってもらったり。
DSC_7446.jpg

とにかく楽しいLIVEでした。
DSC_7442.jpg

きっと今日も何か作ってきてくれるだろうと期待していた「料理名人だけどただの主婦」という女性が「水ようかん」を作ってきてくれました。これまた本当に美味しくって、食べた人全員が「絶対に売れるっ!」って大騒ぎ。実際、本当に美味しかったー。
で、そんな水ようかんを食べるナナ・イロみっちゃん。
DSC_7320.jpg

今日食べきれなかったお餅は後日、また貰いに行く感じ。
とはいえ、ちょこちょこ味見させてもらってたんだけど、このカレー餅ってのも美味しくって楽しいもんでした。
DSC_7522.jpg

明日からまた仕事頑張れます!

拍手[0回]

まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ

本日、得意先にて作業しました。 MacProの内蔵HDD増設です。

すっげー簡単



ステーに4点ビスとめしたら、後は差し込むだけ。
S-ATAのおかげかな。コネクタの口が小さいもんね。

最新OSとなる10.5には純正でタイムマシンという機能が着いて勝手にバックアップ取ってくれるんだけど、その機能をフル活用するためにHDD増設なワケです。
内蔵なら安いからね。

私がこのMacProの見積書を提出する時に、メモリ増設とHDD増設は頼まれなくても最初から盛り込んであります。

小さい「提案」ってヤツです。

拍手[0回]

1月3日は私が所属するKRC(金沢ロードスタークラブ)の初詣です。毎年の恒例行事。
何年かぶりで参加してきました。
今の会社に入社してから、この日は毎年、社長との会食があったから、このイベントには参加できなかった。

でも、今年は会社の方を断ってみました。

特に何かあるワケじゃないです。ただ久しぶりにKRCのみんなと3日に白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に行ってみたかっただけ。
DSC_6587.jpg
ステップワゴンに乗り換えて初めての参加。
大人6人が乗るとやっぱりちょっと重い。でも予想通りの大渋滞でノロノロだったし全然オッケー。
DSC_6597.jpgDSC_6598.jpg












みんなと別れてウチ帰ってる道すがら、やっぱオープンカーいいなぁってしみじみ。
別に今日ロードスターを運転したワケじゃないんだけど。

夏の熱い時には絶対こんな事思わないけど、冬の晴れた瞬間はそう思う事多いです
。 実際、乗ってた頃、冬のオープンが大好きでした。

暖かい上着を着て、グローブして、帽子かぶって、ヒーターかけて、寒空の下のオープンカー走行。
いいんだよね〜。

拍手[0回]

ウチは毎年、正月の1日にウチの実家へ行き、2日に奥さんの実家へ行っています。
奥さんの実家には3匹の猫がおり、コイツ達が可愛いのです。
自慢の一眼デジカメを持って行ってたので撮影会をしてみちゃった。

イチロ
DSC_6549.jpg

DSC_6530.jpg

DSC_6518.jpg

DSC_6517.jpg

イチロ
DSC_6557.jpg

DSC_6538.jpg

DSC_6536.jpg

サンキチ
DSC_6532.jpg




拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[02/06 パクママ]
[01/05 ガッツ]
[01/05 あみる]
[02/17 チャカ ]
[02/16 しゃんぷぅマン]
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガッツ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中古車販売、カーコーティングを中心としたお仕事をしていますが、PCのセットアップをしたりインターネット環境お構築なんかもしています。そんで最近はオリジナルネーム入りのライターなんかも販売してたりします。
死ぬまで生きる! Produced by ガッツ      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]