粋に生きたいよね。楽しく行きたいよね。
食べ物の事や好きな音楽やLIVEレポやら、気の向くまま駄文タレ流しのバカ日記へようこそ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
愛犬ニコが糖尿病になっていた事が発覚してから、食事の度に我々夫婦がインシュリンを注射しています。
以前の日記でも書きましたが、治療の始めの頃、インシュリン量が多過ぎて低血糖となり、あのまま処置を間違えたら死なせてしまうところでした。
ところが、ちょっと耳にしたこの薬、なんと低血糖の心配がないらしい。
結果的に、高血糖になってるとその分だけ抑制する感じ。
しかも注射じゃない。
素晴らしい。
まだ使えないらしいが、もうじき病院で処方できるようになるっぽい。
当然、人間用だけど。
でも今ニコに打ってるインシュリンは人間用に販売しているものと同じもの。
このインクレチンが犬にも効く可能性はかなり高いんじゃないだろうか。
すっごい期待。
糖尿病治療の最前線 インクレチンに注目
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2009/05/008254.php
「健康日本21推進フォーラム」(理事長:高久史麿・自治医科大学学長)は5月11日、「日本人の糖尿病治療最前線〜インクレチン」をテーマに東京・丸の内でセミナーを開催した。清野裕・関西電力病院院長が新しい糖尿病治療薬として注目されるインクレチンについて講演した。
2009年05月15日
インクレチンは食後に腸管から分泌されるホルモンの総称。食事をすると血糖値が上昇するが、インクレチンは血糖値のレベルに合わせてインスリンの分泌を促し、また膵臓のα細胞で作られ血糖値を上げる働きをするホルモンであるグルカゴンの分泌を抑え、血糖値を下げる働きをする。 代表的なインクレチンには、「GIP」と「GLP-1」がある。GLP-1の受容体は膵臓以外にもあり、胃に作用すると食物排出のスピードを抑え、食後高血糖の改善にも役立つ。中枢神経に働いて食欲を抑制するほか、心臓に対する保護作用もあるとみられている。 現在、インクレチン関連薬の開発が進めらており、製薬数社が製造販売承認を申請中。GLP-1は「DPP-4」という酵素によって分解され活性を失う。このDPP-4を阻害しGLP-1の作用を持続させる薬剤「DPP-4阻害薬」の開発も進められている。インクレチン関連薬は早ければ今年秋ごろから認可される見通しだという。 清野氏は1970年代から日本人のインスリン分泌能の低さに着目しており、食事の急速な欧米化を背景に糖尿病患者が増加することを指摘してきた。現在、日本をはじめアジア各国で糖尿病が急速に増えている。アジア人では欧米人などに比べインスリンの分泌が低い体質が多く、高度な肥満でなくても糖尿病の有病率は高くなる。 日本では治療を受けている患者の6割以上が良好な血糖コントロールを得られていないという報告もある。インクレチンは日本人の2型糖尿病にとって福音になると期待されている。清野氏は、糖尿病と診断された初期から効果的な治療により血糖をコントロールすることが必要と強調した。
人気ブログランキングへ
愛犬ニコが糖尿病になっていた事が発覚してから、食事の度に我々夫婦がインシュリンを注射しています。
以前の日記でも書きましたが、治療の始めの頃、インシュリン量が多過ぎて低血糖となり、あのまま処置を間違えたら死なせてしまうところでした。
ところが、ちょっと耳にしたこの薬、なんと低血糖の心配がないらしい。
結果的に、高血糖になってるとその分だけ抑制する感じ。
しかも注射じゃない。
素晴らしい。
まだ使えないらしいが、もうじき病院で処方できるようになるっぽい。
当然、人間用だけど。
でも今ニコに打ってるインシュリンは人間用に販売しているものと同じもの。
このインクレチンが犬にも効く可能性はかなり高いんじゃないだろうか。
すっごい期待。
糖尿病治療の最前線 インクレチンに注目
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2009/05/008254.php
「健康日本21推進フォーラム」(理事長:高久史麿・自治医科大学学長)は5月11日、「日本人の糖尿病治療最前線〜インクレチン」をテーマに東京・丸の内でセミナーを開催した。清野裕・関西電力病院院長が新しい糖尿病治療薬として注目されるインクレチンについて講演した。
2009年05月15日
インクレチンは食後に腸管から分泌されるホルモンの総称。食事をすると血糖値が上昇するが、インクレチンは血糖値のレベルに合わせてインスリンの分泌を促し、また膵臓のα細胞で作られ血糖値を上げる働きをするホルモンであるグルカゴンの分泌を抑え、血糖値を下げる働きをする。 代表的なインクレチンには、「GIP」と「GLP-1」がある。GLP-1の受容体は膵臓以外にもあり、胃に作用すると食物排出のスピードを抑え、食後高血糖の改善にも役立つ。中枢神経に働いて食欲を抑制するほか、心臓に対する保護作用もあるとみられている。 現在、インクレチン関連薬の開発が進めらており、製薬数社が製造販売承認を申請中。GLP-1は「DPP-4」という酵素によって分解され活性を失う。このDPP-4を阻害しGLP-1の作用を持続させる薬剤「DPP-4阻害薬」の開発も進められている。インクレチン関連薬は早ければ今年秋ごろから認可される見通しだという。 清野氏は1970年代から日本人のインスリン分泌能の低さに着目しており、食事の急速な欧米化を背景に糖尿病患者が増加することを指摘してきた。現在、日本をはじめアジア各国で糖尿病が急速に増えている。アジア人では欧米人などに比べインスリンの分泌が低い体質が多く、高度な肥満でなくても糖尿病の有病率は高くなる。 日本では治療を受けている患者の6割以上が良好な血糖コントロールを得られていないという報告もある。インクレチンは日本人の2型糖尿病にとって福音になると期待されている。清野氏は、糖尿病と診断された初期から効果的な治療により血糖をコントロールすることが必要と強調した。
PR
この記事にコメントする
期待してしまうわー
そうなんですよ、結構期待大なんですよね。
錠剤だったらちょっと小さく砕いてエサに混ぜればいいし、そしたらいろいろと楽になるしねー。
早く結果が出て欲しいです。
錠剤だったらちょっと小さく砕いてエサに混ぜればいいし、そしたらいろいろと楽になるしねー。
早く結果が出て欲しいです。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/15)
(01/28)
(01/26)
(01/22)
最新コメント
[02/06 パクママ]
[01/05 ガッツ]
[01/05 あみる]
[02/17 チャカ ]
[02/16 しゃんぷぅマン]
リンク
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ガッツ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中古車販売、カーコーティングを中心としたお仕事をしていますが、PCのセットアップをしたりインターネット環境お構築なんかもしています。そんで最近はオリジナルネーム入りのライターなんかも販売してたりします。