粋に生きたいよね。楽しく行きたいよね。
食べ物の事や好きな音楽やLIVEレポやら、気の向くまま駄文タレ流しのバカ日記へようこそ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ
前回の日記のつづきです。
PM8:00ちょっと過ぎくらいからプロミュージシャンの方々の演奏開始。
最初は菊田俊介さんとNacomi姐さんの2人でのLIVE。
http://www.shunkikuta.com/ http://ameblo.jp/shunkikuta/
http://www.office-karasuma.com/nacomi/
私は恥ずかしいのですが、この菊田俊介さんの事は、今回のこの企画があるまで存じ上げませんでした。本当に失礼ですね。来年シカゴデビュー20周年ですよ。シカゴですよ、アメリカですよ。ハンパじゃないですよ。
実際、カッコ良かった〜。
Nacomi姐さんは前にJealousGuyのお店LIVEで観てて、すでにファンになってたので、彼女のLIVEを観るのも楽しみでした。今回も相変わらずの素晴らしいLIVEを堪能させてもらいました。
この2人での演奏の時はしっとり歌ってて、後半の5人でのセッションでは力強かったりって感じ。
サスガです。
2人が一旦下がり、次がBlueStone coの登場です。
http://bluestonec.exblog.jp/
http://jp.myspace.com/bluestonecompany
アメリカのビルボードのブルースチャートで上位までランクインした経歴は凄いよね。
3人がすごいレベル高いの数秒で感じられました。
ベースの小笠原さんは前から知ってたけど、マトモに演奏するの観たの初めて。
カッコよかったー。
「意外とベース上手いよねー」って言われる冗談は、あまりにも上手いからこそ冗談として成立してんだよね。
ギターの住友さんもとんでもなく上手。ありえんくらいのテクニック。凄い。
アマミュージシャンの方々も大興奮でした。
カッコ良過ぎ!!!
ドラムの高藤さんはすっごい腰が低くくてミュージシャンじゃなくマネージャーさん?って感じだったんだけどプレイが始まったら一番「野獣モード」全開でしたよ。
最後は全員参加でのセッション大会。
こうゆうのをサラッとやってのけちゃうのも複数ミュージシャン参加のイベントの面白さです。
Nacomi姐さんもいい感じで唄ってくれてます。
後半でデジカメで動画撮影もしました。
とりあえず観てください。
ブルーズのカッコよさが伝わってきます。
http://www.youtube.com/watch?v=KLfH0mqBF-g
最後は地元ミュージシャンのギタリストもステージに上がりギターリレーみたいな感じに。
http://www.youtube.com/watch?v=3ZJuPeee_qw
人気ブログランキングへ
前回の日記のつづきです。
PM8:00ちょっと過ぎくらいからプロミュージシャンの方々の演奏開始。
最初は菊田俊介さんとNacomi姐さんの2人でのLIVE。
http://www.shunkikuta.com/ http://ameblo.jp/shunkikuta/
http://www.office-karasuma.com/nacomi/
私は恥ずかしいのですが、この菊田俊介さんの事は、今回のこの企画があるまで存じ上げませんでした。本当に失礼ですね。来年シカゴデビュー20周年ですよ。シカゴですよ、アメリカですよ。ハンパじゃないですよ。
実際、カッコ良かった〜。
Nacomi姐さんは前にJealousGuyのお店LIVEで観てて、すでにファンになってたので、彼女のLIVEを観るのも楽しみでした。今回も相変わらずの素晴らしいLIVEを堪能させてもらいました。
この2人での演奏の時はしっとり歌ってて、後半の5人でのセッションでは力強かったりって感じ。
サスガです。
2人が一旦下がり、次がBlueStone coの登場です。
http://bluestonec.exblog.jp/
http://jp.myspace.com/bluestonecompany
アメリカのビルボードのブルースチャートで上位までランクインした経歴は凄いよね。
3人がすごいレベル高いの数秒で感じられました。
ベースの小笠原さんは前から知ってたけど、マトモに演奏するの観たの初めて。
カッコよかったー。
「意外とベース上手いよねー」って言われる冗談は、あまりにも上手いからこそ冗談として成立してんだよね。
ギターの住友さんもとんでもなく上手。ありえんくらいのテクニック。凄い。
アマミュージシャンの方々も大興奮でした。
カッコ良過ぎ!!!
ドラムの高藤さんはすっごい腰が低くくてミュージシャンじゃなくマネージャーさん?って感じだったんだけどプレイが始まったら一番「野獣モード」全開でしたよ。
最後は全員参加でのセッション大会。
こうゆうのをサラッとやってのけちゃうのも複数ミュージシャン参加のイベントの面白さです。
Nacomi姐さんもいい感じで唄ってくれてます。
後半でデジカメで動画撮影もしました。
とりあえず観てください。
ブルーズのカッコよさが伝わってきます。
http://www.youtube.com/watch?v=KLfH0mqBF-g
最後は地元ミュージシャンのギタリストもステージに上がりギターリレーみたいな感じに。
http://www.youtube.com/watch?v=3ZJuPeee_qw
PR
この記事にコメントする
そうねん
コレやってるとき、すっげー興奮したわ。
知ってるアマミュージシャンの方々が続々と上がっていくし、更には、ジェラスガイの常連でもない普通に観に来てくれてるお客さんからも飛び入りがあったりしてね。
動画を見直しても再確認できるけど、みんなすっげー嬉しそうな笑顔やし。
菊田さんが「スウィーッ、ホー、かなざわぁ~!」って叫んでるのマジカッコいいでしょ。
本当に観れてよかったー。
知ってるアマミュージシャンの方々が続々と上がっていくし、更には、ジェラスガイの常連でもない普通に観に来てくれてるお客さんからも飛び入りがあったりしてね。
動画を見直しても再確認できるけど、みんなすっげー嬉しそうな笑顔やし。
菊田さんが「スウィーッ、ホー、かなざわぁ~!」って叫んでるのマジカッコいいでしょ。
本当に観れてよかったー。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/15)
(01/28)
(01/26)
(01/22)
最新コメント
[02/06 パクママ]
[01/05 ガッツ]
[01/05 あみる]
[02/17 チャカ ]
[02/16 しゃんぷぅマン]
リンク
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
ガッツ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中古車販売、カーコーティングを中心としたお仕事をしていますが、PCのセットアップをしたりインターネット環境お構築なんかもしています。そんで最近はオリジナルネーム入りのライターなんかも販売してたりします。