忍者ブログ
粋に生きたいよね。楽しく行きたいよね。 食べ物の事や好きな音楽やLIVEレポやら、気の向くまま駄文タレ流しのバカ日記へようこそ。
[80]  [70]  [67]  [65]  [64]  [63]  [60]  [59]  [57]  [49]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずクリック協力お願いします。
人気ブログランキングへ

昔東京に住んでいた頃、武蔵境で3年程暮らしました。
吉祥寺は近かったし、休日の買い物に「新宿まで行くのもかったるい」時にたまに利用していました。
そんな程度の認識。
だから駅の南口の丸井とか、北口のアーケード街をちょっとブラつく程度。

東京から石川の田舎に戻りもう14年が経とうとしています。
月日の流れの早さを感じまくり。
帰ってきてから彼女ができ結婚し家なんか建てちゃったりしましたからね。そりゃ早いわ。
残念ながらまだ子供には恵まれませんけど。

安い月給なりに暮らしていけるのは田舎だから。
でもそれ以上に魅力は感じていませんでした。
オシャレとか興味ないクセして、実は都会大好きなんです。
東京は好きでした。
今でもそうです。

田舎も悪くないなと思い始めたのは、本当にここ1~2年くらいかもしれません。

東京へは出張で年に2回くらい行ってます。自分の仕事の展示会があるので。でもあくまでも仕事なので旧友と会ったりという事はなかなか。とはいえ東京へは行くだけでテンションあがりますけどね。

昨年、旧友が結婚するという事で久しぶりに東京に「遊び」で行きました。

偶然なんだけど、その寸前にウチの奥さんが見た映画「グーグーだって猫である」の舞台が吉祥寺
彼女は猫好きだからその映画を観たんだけど、帰ってくるなり「今度の東京旅行、結婚式の翌日に吉祥寺行きたい」と主張。そんなに強く主張するなんて珍しい事。
そんなワケで私も慌ててその映画を観てきました。

映画自体も良い映画でした。
そして舞台の吉祥寺がとても良く描かれており、私もすっかり魅了されてしまったのです。

ほどなくして東京旅行。

ほぼ丸1日を吉祥寺で過ごしました。

前に武蔵境で住んでいた頃に1度も行かなかった井の頭公園ハモニカ横丁をじっくり堪能。
いやぁいい街です。

実は、宝くじ当たったら全てリセットして吉祥寺に住みたいと本気で思っています。間違いなく奥さんも反対しないでしょうから。

遊びに行くより、あの街で生活をしたい、という街ってきっといい街だよね。


こんなニュースを見つけたので、ついね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000085-zdn_mkt-bus_all
東京都民が住んでみたい街――そこに共通する住みたい理由とは
住みたい街 2年連続1位「吉祥寺」



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
吉祥寺に住んでます。
金沢から、その吉祥寺に住んでます。
私が選んだ一番の理由は、緑が多いこと。
井の頭公園まで歩いて5分。
駅まで5分。
「いせや総本店」まで3分(笑
いい町です。狭いところに全部あるって感じです。
福耳P URL 2009/02/27(Fri)16:38:30 編集
コメントありがとうございます
昨年、吉祥寺散策をした時に「いせや」も行ったんですよ。お昼に行って順番最前列に並び、客席一番奥の井の頭公園の木々を眺めながら飲む生ビールは最高でした。
ホント、あの街に住んでいる事がうらやましいです。
これからも宜しくお願いします。
ガッツ URL 2009/02/28(Sat)11:58:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[02/06 パクママ]
[01/05 ガッツ]
[01/05 あみる]
[02/17 チャカ ]
[02/16 しゃんぷぅマン]
バーコード
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ガッツ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
中古車販売、カーコーティングを中心としたお仕事をしていますが、PCのセットアップをしたりインターネット環境お構築なんかもしています。そんで最近はオリジナルネーム入りのライターなんかも販売してたりします。
死ぬまで生きる! Produced by ガッツ      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]